社労士服部

副業社労士。老後の不安を解消するための情報発信しています。【経歴】大阪外国語大学(ロシア語学科)→家電メーカー(勤続中)→令和2年社労士試験合格→令和4年1月より社労士登録。 フィナンシャルプランナー技能士(2級)、行政書士試験合格、シニアライフ・相続アドバイザー、第二種電気工事士。

表計算

表計算のすすめ(8)表計算でいろいろ計算

2022/4/30  

表計算は日常生活のお金の動きを可視化することができます。家計を分析するのも、将来の収支の見込みを立てることもできます。会社勤めの方ならExcelスキルを上達すると、期待に答えるのに役立ってくれます。あ ...

表計算

表計算のすすめ(7)ROUND関数で千の単位を四捨五入する

2022/4/29  

ROUND関数は四捨五入の関数です。括弧の中には二つの数値を指定します。一つ目は四捨五入する数字、二つ目は四捨五入する桁数です。桁数を数える原点は小数点です。 普通はこれで良いのですが、千単位で計算す ...

表計算

表計算のすすめ(6)小数点以下が合わないときにどうするか

2022/4/29  

表計算を仕事で使っていると、小数点以下の計算で合計が合わないということが起こります。私の勤務している会社では経理関係の書類を各部門が作成して経理部に提出する仕組みになっているのですが、その経理の書類で ...

表計算

表計算のすすめ(5)割り勘精算をしてみよう

2022/4/25  

表計算を使えるようになったので実生活に役立つ割り勘の精算を計算してみましょう。よくあるシーンとして、Aさん、Bさん、Cさんの3人で1泊2日でドライブ旅行に行った時の割り勘の精算の計算をしましょう。 そ ...

表計算

表計算のすすめ(4)複雑な計算も簡単にできるのが表計算

2022/4/21  

この数字を全て合計しましょう。前回やったやり方だと、=を入力して、マウスでクリックして、+、またマウスでクリックして、、、面倒ですね。それに、同じ所を2度足してないかと心配になって電卓で検算をしたり。 ...

表計算

表計算のすすめ(3)式を作って、計算してみよう

2022/4/21  

前回は、文字を入力しました。次は、いよいよ大本丸の計算です。表計算では式のことを、数式(すうしき)と言います。 数式を入力するには、まず、”=”を入力します。イコールは、キーボードの右上にあります。S ...

表計算

表計算のすすめ(2)グーグルスプレッドシートをつかってみよう

2022/4/24  

では、無料で使える表計算をはじめてみましょう。 無料で使えるのはグーグルスプレッドシートです。ブラウザーはクローム(Chrome)をつかって、グーグルにログインした状態で、グーグルスプレッドシートを検 ...

生活 老後

歯科は患者の変化に気づいていて、家族にそれを伝えたいと思っている

2022/4/21  

歯科検診を受けない理由はありません。でも、自分だけでなく、ご両親にも歯科検診を受けてもらいましょう。 まず、歯科検診を受けるメリットです。歯を失ったときの治療費用や、歯を失うことによる影響をから計算す ...

表計算

表計算のすすめ(1)

2022/4/16  

職場に若い人がいて、エクセルがあまり使えないことに驚きました。大学でエクセルを勉強しないのですね。 私は会社に入社して以来、ずっとエクセルを使って仕事をしてきました。エクセルでは周りの人ができないこと ...

年金

年金は何歳から受け取るのが適当か

2022/4/13  

結論:体が動く間はできる限り働いて収入を得て、年金の受取はできる限り遅らせるべきです。 最も重要なのは収入と支出を均衡することです。年齢が上がれば上がるほど収入を得ることが難しくなるので、働くことがで ...