資格試験

資格試験のすすめ(6)とにもかくにも習慣化

ANKI(https://apps.ankiweb.net/)より

現状を把握する

むずかしいぞ、歯が立たないかもしれないと不安になる

週末の3連休の2日を使ってオンライン講座のビデオ講義を一通り見ることができたので、Kindle Unlimitedで見つけた過去問を解いてみました。歯が立たないと感じて不安になりました。解説を読むと、一つ一つは理解できます。でも、腹落ちとはちょっと違います。

今の立ち位置と、ゴールまでの道のり

過去問は理屈を理解して答えを覚えればいい。でも腹落ちしないのはゴールまでの道のりが見えていないからだと思います。

筆記試験が5月29日

実技試験が7月23~24日

まずは、5月29日までに筆記試験に合格できるようになることをゴールにします。

やることを決める

やることを細かく分ける

ビデオ講義と過去問を眺めて、ゴールまでにすべきことを細かく分けます。

  • 回路図記号を覚える
  • 工具/工事部材の写真と使い道を覚える
  • 工事の種類と制限を覚える
  • 計算問題を解けるようになる

それぞれに対して何をするか決める

細かく分けたものそれぞれに対して、具体的にどうやるかを考えます。

回路図記号を覚えるためには、野帳に覚えるべき事を書いて持ち歩く。ANKIを使う。共有デッキに第二種電気工事士のものがあったのでダウンロードしました。

回路図記号を覚えかけた状態で、過去問を周回することにします。移動中や休憩時間などに効率よく行うためにApp Storeでアプリを探しました。これまでの経験より、無料のアプリは更新がされていなかったり、誤植が多かったり、たまに間違いがあったりすることがあるので、有料で適宜更新されている物が良いです。さほど選択肢はなかったので、Tokyo Interactive社の第二種電気工事士向けのアプリを選びました。

早速ダウンロードしました。無料で20問、730円で追加問題を購入すると合わせて230問となります。これを2回転したら、それ以降の進め方を考えることとします。問題を解きながら覚えた方がいいと思ったことは野帳に書きながら進めるので1回目を終了するのは今週土曜日を目標にする。6日で230問。1日40問進めればいいということになります。

習慣化する

精神力を維持するために

いったんやることを決めたらやるだけです。ここで一番大切なのは習慣にすることです。人が何かをするときには、

 1.するべき事に気づいて、

 2.することができるように(しないことを決めて)時間を確保し、

 3.取りかかるというステップを経ることになります。

このステップの中で精神力が消費されてしまえば本来の目的のために使える精神力が減ってしまいます。モチベーションがあると減った精神力を補ってくれますが、いともたやすく、

精神力+モチベーション - 消耗 < 誘惑

となってしまいます。

そこで、習慣化です

毎朝スマホアプリで過去問を解き、1日1回は野帳に書いた覚えるべきことを読むことにします。細分化アクションを毎日自動的にするように決めることで、無駄な精神力の消費を防ぎます。

精神力+モチベーション - 消耗 > 誘惑

私は毎朝1時間勉強する時間を確保しているので、その時間を電気工事士の勉強に充てることにします。

-資格試験
-