資格試験

資格試験のすすめ(5)オンライン講座に申し込んだ

ROHM社HPより(https://www.rohm.co.jp/electronics-basics/motors/motor_what3)

前の記事でなんかえらそうなことを書きました。電気理論の交流の部分で大きな壁にぶつかりました。理解できる気がしません。なんでサインがでてくるの?8Ωと6Ω足して10Ωになるのはなぜ?

説明が分からないときは別の本やYoutubeで腹落ちする本を見つけるべきですと書きました。でも他の本を読んでも腹落ちしません。このまま本を読み続けても分かる気がしないので、オンライン講座に頼ることにしました。

ラッキーなことに月額定額で講座を受け放題のオンスクに第二種電気工事士の講座がありました。ウケホーダイプラン、1,480円(税込1,628円)に申し込みました。試験まで2か月なので、3000円ちょっとです。本を買うより安いですね。

行政書士の勉強中にもお世話になったので、今回は、お帰り割引が適用されて初月は480円引きです。

昨日、今日と空き時間の全てで動画講義を見ました。ふむふむ。やっぱり動画講義は分かりやすいです。先ほど、交流についての講義を見ました、、、

交流は難しいので公式だけ覚えてください。試験は満点は必要ないので、交流以外の部分、特に回路図記号などは覚えるだけなので、そっちでしっかり点を取って合格できるようになってください、

と言うことです。

いったんは信じて先に進みます。過去問演習でもう一度、腹落ちするか試してみようと思います。分からないところはいったんのみ込んで、しばらく放置するのも戦術の一つだと思います。他の部分で合格できるまで勉強がすすんで、かつ、試験前に余裕があったら専門書で勉強してみてもいいかなと思います。

-資格試験
-, ,